endoscope

経鼻・経口内内視鏡とは

鼻から入れる胃カメラ検査(経鼻・経口内視鏡検査)

最近TVや新聞などで紹介されているので、ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、 要は経鼻内視鏡検査(経鼻胃カメラ検査)とは、その名の通り鼻から入れる胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)です。

今までの胃カメラであれば、胃カメラ検査の途中で嘔吐感があるので『胃カメラ検査はつらい』と思っている方はかなり多いと思います。 実際の話、舌根(舌の付け根)と言う部分に胃カメラが当たってしまうと咽頭反射(異物を吐き出そうとする防御反射)が起きてしまうのがそもそもの原因です。 麻酔をしたとしても、敏感な方であれば、どうしても反射が起こってしまいます。
鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡検査(経鼻胃カメラ検査)では、その舌根(舌の付け根)に触れることがないので咽頭反射も起こることなく、 胃・十二指腸に到達し、楽に検査を受けることができます。
つまり、吐き気をほとんど感じることなく検査を受けられるので、鎮静剤(眠り薬)の静脈注射をする必要もありません。

“眠っている間に検査を受けたい”というご希望がある方には、鎮静剤を使用した経口内視鏡検査を行なっています。 気がついたら検査が終わっているといった方法ですので、お時間のある方にはこちらをおすすめします。
検査結果は充分に目が覚めてから、画像をご覧いただきながらご説明いたします。

経口挿入と経鼻挿入
一般の内視鏡と極細内視鏡

「おおつかクリニック」の経鼻内視鏡(経鼻胃カメラ)は オリンパス社製の極細内視鏡で、今までの経口内視鏡の約半分(先端部外径約5mm)まで細くなった事で、鼻からでも難なくカメラを挿入できるのです。

鼻の痛みがまったくないわけではありませんが、鼻の中に麻酔剤も噴霧しますので耐え難いものではなく、 ある病院の調査結果によると、経口の内視鏡検査を受けた後に「もう二度とやりたくない」と考えていた人の90%以上が、 「鼻から入れる内視鏡検査ならまた受けてもいい」と答えています。但し、人によっては残念ながら鼻腔が狭いために、 経口に切り替える場合が約2%(50人に1人)程度あります。

また、経鼻内視鏡(経鼻胃カメラ)の検査中は医師と会話することができるので、 モニターに映し出される自分の胃の映像を見て質問をしたり、気分が悪くなったらそれを伝えることもできます。

極細内視鏡の特徴

特徴としては嘔吐反射が少なく、苦痛が少ない。楽なだけでなく、体への負担がより小さい。 検査中会話ができ、自身の胃をモニターで見ながら術者に質問することもできる。嘔吐反射が少ないため、咽頭や上部食道も観察しやすい。 鎮静剤や、胃の運動をおさえる鎮痙剤もほとんど必要としない。などがあげられます。

日本人はヘリコバクター・ピロリ菌に感染している方が多く、この菌は胃・十二指腸潰瘍の原因ですが、胃がんの原因になることも示唆されています。
このピロリ菌に感染しているかどうかは、内視鏡検査の時に一部の胃粘膜を採ったり、尿素呼気試験(内視鏡検査を受けずにできます)で判定可能です。
胃がんは日本人にもっとも多く発症するがんですが、診断技術の進歩によって半数以上の方が早期胃がんで発見され、 よく治るがんと言えるようになってきました(死亡率は2位に低下)。
40歳以上の方は、1年に1回はこの検査を受けることをお勧めします。

「おおつかクリニック」では、日本消化器内視鏡学会の『内視鏡洗浄・消毒のガイドライン』を遵守し、最新の洗浄消毒装置で高レベルな消毒を行っています。 安心して経鼻・経口内視鏡検査をお受け下さい。